春日無線 通信型受信機9R-4シリーズ 勢揃い
9R-4シリーズ4種類のレストアが完了しました。
手放す前に4台まとめての記念撮影(?)を行いました。
サムネイルで表示しますが、今回は大き目のサイズでアップロードしています。

それぞれの筐体の色の違い、つまみ、スイッチの違いがわかると思います。
左の二台が、オールバンド通信型受信機の9R-4シリーズです。
9R-4と9R-4Jの表面上の違いは、9R-4JでBFOピッチ調整の追加と、トグルスイッチがスライドスイッチに変更された点です。
右の二台はアマチュアバンドを意識した設計になっており、各バンドのチューニングメモリがアマチュアバンド(3.5Mc、7Mc、14Mc)で始まるようになっています。
このため1.6Mc~3.5Mcが欠落しています。
次に紹介する機種は? 6R-4しかないかな!?
コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)