TRIO JR-200 通信型受信機
TRIOの7球、高一中一受信機です。
キット組み立て説明書の特徴に、『ジュニア向けオールバンド受信機』と記載されており、当時の入門機であったようです。
-特徴-
1. 540Kc~31Mcまで連続して受信できる、ジュニア向けオールバンド受信機です。
2. 大型Sメーターを使用していますので、信号の強弱が簡単にわかります。
3. 出力トランスを内蔵していますから、お手持ちのスピーカーを簡単に接続できます。
4. 付属回路として、ANL、AVC,MVC、BFOの各回路がついています。 (以上抜粋)
キット組み立て説明書の特徴に、『ジュニア向けオールバンド受信機』と記載されており、当時の入門機であったようです。
-特徴-
1. 540Kc~31Mcまで連続して受信できる、ジュニア向けオールバンド受信機です。
2. 大型Sメーターを使用していますので、信号の強弱が簡単にわかります。
3. 出力トランスを内蔵していますから、お手持ちのスピーカーを簡単に接続できます。
4. 付属回路として、ANL、AVC,MVC、BFOの各回路がついています。 (以上抜粋)

コメントする
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)